2024
背景は庭のリコリス アルビフローラ ヒガンバナ科
Lycoris radiata f. alba
1月へ
2月へ
3月へ
4月へ
5月へ
6月へ

観葉植物
ラベンダースティクへ

☆☆10月☆☆ 7月へ
8月へ
9月へ
10月へ
11月へ
12月へ
スライドショーへ
2024日記へ


10月17日(金)晴れ
夜中に雨が降る予報だったのに降らなかったらしく
主人は隣地のコスモスや酔芙蓉に水撒きをしていた。
今日も暑い!半袖です〜
リハビリを受ける高齢者?も半袖の人が多かった。
日差しが強い!

明日は従妹の納骨へ行くので半袖?長袖?と悩み
リュックに入れたり出したり・・・主人に忘れ物は無いかと
笑われた〜
10月16日(木)曇り
眼科へ出かけたら・・・途中でマイナンバーカードを
忘れているのに気が付いた!気が付くだけ良いかな〜
家まで戻った。
待ち時間が1:30程で診察50秒??(笑)
薬を貰って主人に電話をしても通じない。何かあったのかと
急いで帰って来たら消音設定になっていた。
本当に高齢者は電話に出ないと心配になる。

姉から「こっちは寒いよ〜」と電話があったが明石は
蒸し暑くて汗が出ます。
10月15日(水)晴れ 
昨夜は暑かった〜でも寝ていた。
リハビリへ行くと「昨夜は暑くて夜中に起きた」との
会話をされていたので暑かったのは私だけじゃなかった。
蒸し暑くて昼過ぎからエアコンを入れた。

朝の血圧が高かったので病院で計ったら135mmhgだった
少し下がって来たかな?


10月14日(火)晴れ曇り 
3日の日に貰った高血圧の薬が無くなるので
受付で「診察した方が良いですか?」と聞いたら
血圧のメモを見て看護士さんに聞いてくれた・・・
ご近所の看護士さんが「このまま薬を続けてみて〜」と
言われたのでリハビリ後に薬だけもらった。
スーパーで買い物をして帰って来たが・・・暑い!

隣地の溝近くの芝をカットした。

10月13日(月)曇り 
10月10日体育の日からスポーツの日となり祝日になった〜
祭日が変わると・・・何の日??とカレダ―を見てしまう。

朝から蒸し暑くて庭掃除も手抜きでした。
衣替えもどうしようか〜と思っていたが白い半袖は
仕舞う事にした。
隣地はコスモスが咲きトンボが飛んでいるので秋です。


10月12日(日)曇り
10月半ばなのに・・・暑い!
スマホに雨雲接近〜と出ていても降らない〜
ガソリンを入れてスーパーで買い物をした。
パン屋さんがパンの日で8%引きだったので
主人に買って貰った。ご馳走様です〜

昼過ぎからエアコンを入れた。
まだまだ電気代が気になる暑さが続きそうです。

10月11日(土)曇り

 東窓の下のデュランタをカットしビックリグミも
 短く切った。
 主人とゆっくりしていたら・・・誰か来た〜
 息子が「元気か〜」とバイクで出かける前に立ち寄ってくれた。
 それなりに後期高齢者夫婦は暮らしています。(笑)
 
 昨夜娘から「K君の中学最後の吹奏楽」と動画が
 送られて来た。
 楽しそうに指揮をしていた♪
 「上手く出来ていた」と主人は電話をしていた〜
 
K君の吹奏楽部の指揮者
10月10日(金)晴れ

 ちょっと肌寒いかな?と思いながら
 半袖にしたけれどリハビリが済む9:30頃の
 日差しは暑くなった。
 車のクーラーを入れた。
 昼から髪のカットに出かけたが汗が出ない〜
 風があり気持ち良い散歩でした。
 
 隣地の可愛い芙蓉が咲いた。
 酔芙蓉でも無く、白とピンクが良い色合いです。
 
 
芙蓉
10月9日(木)曇り晴れ
裏の家から桜の葉が舞い落ちてくる!
風が強いので沢山の枯れ葉が落ちてくる!
塀越しに春先に綺麗な桜が見れるので掃除は
良いかな〜
新幹線の駅までお土産のチョコを買いに行った。
私の分まで買った。(笑)
イオンでビールを買い、近所のスーパーでアイスを買ったので
私のストレスはゼロです〜


10月8日(水)晴れ
朝から暑い!半袖です〜
リハビリへ行き主人はインフルエンザ予防接種をした。
「ご近所の看護士さんは注射が上手い♪」と注射嫌いな主人は
予防接種をしてくれた。
そのうち血液検査もして下さいと言われたので「今日お願いします」と
主人は血液検査も済ませた。
暑くなり昼過ぎからエアコンを入れた。

10月7日(火)晴れ
朝は少し肌寒かったけれど半袖にして正解だった。
昼からは暑くなり玄関で30℃まで上がった〜

隣地のムクゲの花が済んで来たので
ノコギリで幹を短く切ったらコスモスが見やすくなった。
コスモスはピンクだけ・・・白い花も濃いピンクの花も無い。
猛暑に耐えて咲いてくれただけでもいいかぁ〜

10月6日(月)晴れ曇り
朝、冷え込んでいるかな?と思って
長袖ブラウスにしたら「暑いんじゃない?」と主人に言われたが
リハビリが済む頃には暑くなった〜
朝夕と昼間の気温差にバテ気味です。(笑)

サンルーム前の芙蓉を根元からノコギリで切ったら
明るくなった。
隣地の酔芙蓉はまだ花を楽しめる。
10月5日(日)曇り
小雨の中溝掃除をしたが庭掃除は止めた〜
雨に濡れたコスモスもヒガンバナも萩も秋を
感じさせ癒してくれます。
花っていいなぁ〜

自民党総裁に期待したけれど・・・
役員人事で早くも派閥に流されそうで
変われない自民党かな?
10月4日(土)雨曇り
朝から雨だと外掃除も庭仕事も出来ない〜
雨の中、コスモスは少し背が伸びた様に見える♪

自民党総裁選で初の女性総裁高石早苗さんに決まった。
「元始、女性は実に太陽であった」・・・上手く日本をリード出来るかもしれない。
少しは物価が安定するかな?
10月3日(金)曇り雨
半袖ではちょっと冷える朝だったので7分袖にした。
リハビリ後にインフルエンザ予防接種をして診察をして
高血圧の薬を替えて貰った。
ずっと前の血液検査の結果は大丈夫だった。
季節の変わり目なのか・・・血圧が高くなり気になっていたので
診て頂いたらやっぱり少し高くなっていた。
スーパーへ行く時間が遅くなってしまった。
雨が降りエアコンも要らない程の気温だったので
おでんにした〜
主人のビールが進みます〜
10月2日(木)晴れ曇り
隣地の草取り〜汗が出ないので気持ち良い・・・
時間が経つのも忘れてしたので疲れた〜
昨夜は少し冷えたのでタオルケットから毛布に替えた。
主人は「エアコンを入れなきゃいいのに・・」と言いながら
まだタオルケットで良いらしい。
タオルケットは二階のベランダに干してくれ
何度も裏返しをして乾かしてくれた。
そろそろ衣替えかな?

10月1日(水)晴れ

 リハビリへ行く前に隣地の草取りをした。
 昨日まで2〜3本だったヒガンバナが
 沢山出て来た〜庭いっぱいに増えると良いな〜
 リハビリ後にスーパーで買い物済ませ
 ドラッグストアーで歯ブラシや消臭剤などを
 免許返納5%引きで買った。
 何でも値上がりの10月です!
 
 ご近所に消防車両と救急車が止まったので
 心配になり見に行ったが何事も無かったらしくて良かった。
 
リコリス アルビフローラ




白ヒガンバナ
ヒガンバナ科
Lycoris radiata f. alba