2024
背景は庭のデュランタ宝塚 クマツヅラ科
Duranta repens
1月へ
2月へ
3月へ
4月へ
5月へ
6月へ

観葉植物
ラベンダースティクへ

☆☆8月☆☆ 7月へ
8月へ
9月へ
10月へ
11月へ
12月へ
スライドショーへ
2024日記へ


8月31日(日)晴れ
隣地のシランと枯れたラベンダーなどを根元から
切ってしまった。見通しが良くなったので廃棄物が
出来なくなる・・・と思う。

8月も終わりなのに暑い!
娘の誕生日♪
?十年前はこんなに暑かったかな?(笑)
昨日は大阪万博に行ったらしいけれど
健康が一番です。

8月30日(土)晴れ
隣地の草取り&シランやラベンダーのカットをしていたら・・・
シランの葉に隠れる様に大きな幹が捨てられていた!
ご近所でカットされた幹と年輪の形も虫食いの後も同じだったので
訪問して「我が家に捨てるのはやめて下さい」と言いに行った。
ご近所さんは業者さんに頼まれてカットされているので知らなかったみたい。
主人がノコギリで半分に切ってくれたけれど・・・重たい〜
不法投棄されたら土地の持ち主が処分する事になっているけれど
私は納得いかない!

今日も危険な暑さでした。
8月29日(金)晴れ
朝、日陰の風は少し爽やかになったかな?
リハビリが済む頃の日差しは暑い!
スーパーで買い物中に「カレーにしようか〜」と決めて
夕食は久しぶりにカレーにしたが・・・
残暑のカレーは暑かった〜(笑)

ご近所の大きな家の解体が始まり
次はどんな家が建つのか楽しみです。
8月28日(木)晴れ

 朝食をしている時にA君から「遊びに行くよ〜」と
 電話があった。主人が「早い!」と笑っていた。
 隣地のサルスベリの枝をノコギリで切った。
 剪定が悪かった様で蕾が付いている枝が少ない〜
 S君も来てくれSWITCH2を我が家のTVに繋いでいたが・・・
 古いSWITCHのコードだと繋がらなかった!残念〜
 スーパーにはA君が付いて来てくれ重たい荷物は持ってくれるので
 バアバは助かります。
 ネックレスのトップをトイレに落として流してしまったと言ったら
 A君に「何で流すん!」「落としたら見るやろ」ときつく言われた〜(笑)
 4:30過ぎに夕食を持って帰りました。夏休みも終わりです。

switch2を持って遊びに来た
8月27日(水)晴れ
ちょっと伸びているレッドロビンとランタナを高枝切りで
切った。
リハビリへ行った。今日はマッサージの先生が主人と違っていた〜
スーパーとドラッグストアーに寄って帰って来た。
洗剤などは免許返納5%引きのドラッグストアーで
買う事にしている。

明日はA君が遊びに来ると電話があったので
楽しみです。
8月26日(火)晴れ
早朝?のトイレタイムでネックレスのトップが落ちた!
水を流す時にカチーンと音がしたのでトイレの故障かな?と
思っていたら・・・ネックレスのチェーンからトップが外れて
流れて行った〜
「自分で落としたので仕方ないネ〜」と主人に言われた。
外の排水溝を見たけれど無い!(笑)
落とさない様に気を付けよう〜

8月25日(月)晴れ
ゴミの日・・・ゴミステーションまでカートに乗せて
陳地の不法投棄の幹を運んだ。
昼過ぎに主人がゴミとして持って行ったかと
見に行ってくれた。持って行ってくれていたので良かった。
不法投棄は止めて欲しい!

リハビリへ行ったが暑い〜
8月24日(日)晴れ
隣地の草取り&伸びた枝をカットした。
酔芙蓉が塀よりも高くなったので
お隣りへ行かない様に切った。
溝の上に置いている不法投棄はまだ引き取りに来ない!
掃除は暑くて気分が悪くなりそうなので早めに終わった〜
今日も玄関は33℃〜暑い!

8月23日(土)晴れ
朝、曇っていたので庭木の手入れをした。
隣地のバラもカットしようとしたら・・・
2m程の幹?が捨てられていた!
空き地と思われたのか!サルスベリが咲き
ランタナも咲いているのに〜
不法投棄なので引き取って貰える様に
張り紙をして見える様に溝の上に移動させたが
主人に「カットしないと駄目だな〜」と我が家で
処分する事になりそうです。

高校野球は日大三と沖縄尚学の決勝だったが
1:3で沖縄尚学が優勝しました。
8月22日(金)晴れ
朝の掃除では風が少し秋かな?と思わせたが
昼には玄関で33℃まで上がっていた!
リハビリに行き主人は薬を貰った。
私は42日分だけど主人は30日分なので
薬局に行く回数が早くなる。

まだ残暑が続きそうなので体力を付けようと
夕食はうなぎにした。
残暑にも負けない体力が付いたかな?(笑)
8月21日(木)晴れ
玄関先のカポックを切った!切っても切っても伸びる〜
イオンまでビールを買いに行き帰りに
イエローハットに寄り車のハンドルカバーを主人が買って
自分で取り替えていたけれど・・・力が無い〜(笑)
店員さんにお願いしたらすぐ出来た。コツがあるのかも〜
スーパーでアイスも買ったので私のストレスはゼロ♪
お昼のおやつは梨とアイスでした。

8月20日(水)晴れ
「ジェットの水圧でセメントに掛けたが大丈夫だった」と
隣地のコスモスに水やりをしてくれる主人が昨日のセメントが
しっかりと付いているのを確かめたらしい。
庭の柘植が少し伸びていたのでカットしたが
私がすると丸くならない〜

リハビリを済ませスーパーで買い物をして帰って来た。
今日も玄関は32℃!暑い〜
玄関ドアが暑くなっている!
8月19日(火)晴れ

 裏庭が日陰の内に排水桝の周りを
 セメントで修理をした。
 簡単にセメントが出来て塗る事が出来るのが
 楽しい〜家中の壊れたセメント部分を修理したくなる。
 仕上げは主人がやってくれた〜
 夕方、ガメラの水替えで大量の水を流したら
 上手く排水桝に入ってくれた。
 写真は枯れ枝を置いてニコちゃんにしてみました。(笑)

 甲子園の高校野球は兵庫代表東洋大姫路が
 沖縄代表の沖縄尚学に負けた。

にこちゃんの排水桝〜
8月18日(月)晴れ
月曜日でリハビリが混んでいるかな?と思い
少し早めに行った。マッサージの待ち時間はあったけれど
9時過ぎには済んだ。
ダイソーでセメントを¥110で買ったので
排水桝の周りが欠けて来たので修理をします。
水を加えるだけでセメントになる〜便利です。

「暑いね〜」と姉から電話があり元気そうで良かった。
8月17日(日)晴れ
朝、ガード下が日陰の内に散歩をした。
ポケモンスポットまで〜ちょっとでも歩かないと
ずっと運動不足です。

高校野球は兵庫県代表の東洋大姫路がベスト8まで
勝ち進んでいる。
ここまで来たら・・・優勝して欲しい〜

8月16日(土)晴れ
お盆明け?で病院は混んでいた。
早めに行ったので待ち時間は少しだけで
主人と同時にリハビリが済んだ。
スーパーも混んでいたけれど5%引きのアプリが届いていたので
ちょっと安く買い物が出来た。
西日が差し込んで来る様になったので
2〜3日前から雨戸を半分閉める様にした。
季節は進んでいるのに…いつまでも暑い!
8月15日(金)晴れ
窓の下のデュランタとチェリーセージのカットをした。
伸びるのが早い!
隣地の溝掃除をしていたら真っ赤なアキアカネが
飛んでいた。秋は近い〜
偶数月の15日・・・銀行回りをしたが何処も混んでいた〜
コープにパジャマを見に行ったらすっかり秋に変わっていた。
主人に「早く行かないと変わるよ」と言われていたけれど
暑くて行けなかった!
何とか夏のパジャマを買えた。
8月14日(木)晴れ
お盆でもゴミ収集があるので助かります。
階段脇や塀に垂れているコバノランタナを
思いっきりカットした。
駐車場に垂れているランタナも切ったらスッキリ〜
ご近所さんにあっても「暑いですね〜」の挨拶ばかりです。
お盆を過ぎたら秋の気配がするかな??


8月13日(水)晴れ
リハビリはお盆なので空いていた。
スーパーで三日分の買い物をして帰って来たら
高校野球のTV観戦です。

姉や従妹達とラインでの会話?をしていると
主人に「仲のいい事で〜」と笑われたけれど・・・
何でも話せる従妹達が居てくれて良かった。
姉との電話をした後で・・・煮魚の事を忘れて
ガスコンロの知らせ?で火を点けているのに気が付いたが
ちょっと焦げました〜
でも主人は「美味しい」と食べてくれました。(笑)
8月12日(火)曇り
曇っているけれど暑い!
リハビリへ行ったら一般診察が混んでいたし
駐車場も満杯〜夏風邪が流行ってるのかな?
スーパーでお供えの団子を買って写真の前に供えた。
主人に「おやつに食べたら〜」と言われ仏様より先に
私が頂きました。(笑)

息子の誕生日♪
身体に気を付けて過ごして欲しい。
幾つになっても子供は健康で居てくれたら
親は幸せです。
8月11日(月)曇り雨
今日も朝から雨〜
ガソリンを入れてアイスを買って・・・
私のストレスは少なくなったけれど
鬱陶しい雨がストレスになりそう〜(笑)
隣地のサルスベリがピンクの花を咲かせて来た。

8月10日(日)雨
起きたら「高校野球は中止だよ」と主人が教えてくれたが
あまり強く降ってない!試合は出来るのに〜と思っていたら
昼頃から強くなった。中止にして正解かな?
朝の散歩以外は部屋に籠ていました。
お花には丁度いいお湿りになりそうです。
日本中の彼方此方で大雨警報注意報が出ているし
線状降水帯が出ている。

8月9日(土)晴れ曇り
朝から曇っていたので梅の木の周りをカットして
柘植の木も丸く切った。
ルリマツリもコエビソウも本当に良く伸びる〜
お昼の玄関温度が29℃まで下がって来た。
昨日が33℃だったのでちょっと涼しく感じる。
いつもランニングシャツだけの主人が朝から上着を着ていた。(笑)
昼過ぎから雨雲接近と出ていたので洗濯物は早く入れたが
夕食後の6時過ぎからポツポツと降り出した。

8月8日(金)晴れ
昨日の雨で枯れ葉などのゴミが我が家の
溝の網に溜まっている!
お隣さんの網にも溜まっている〜
リハビリ後にスーパーの5%引きで買い物をして
ドラックストアで免許返納証を見せて5%引きで
化粧品や洗剤を買って帰って来た。
私は割引に弱い〜(笑)



8月7日(木)雨曇り

 私が起きてすぐの時間にK君から
 「いつのも電車で行くよ〜」の電話に主人が「早い!」と
 返していた。(笑)
 雨の中三人で遊びに来た。S君は傘無し!
 何で傘を差さないの?と聞いたら「帰りには止むから〜」と
 言ったけれど本当に昼過ぎから雨は止んだ。
 昼からゲームをするのでR君に連絡したら走って来た〜
 久しぶりに揃ってゲームをした。
 私はA君にも負けた〜 


K君ドラマー
8月6日(水)晴れ
リハビリへ行くと「高校野球やね〜」と話題になるのは
関西です〜
朝の部と夕方の部の2部制の高校野球だけど・・・
猛暑で危険な暑さなのに〜
クーラーの効いた部屋で応援するだけなのに
気になる。(笑)

夕方K君から「明日は3人で行くから〜」と
電話があった♪
遊びに来てくれるだけで嬉しいジイジとバアバです。
8月5日(火)晴れ
朝のトイレへ行ったら・・・タンクの下が濡れている!
昨夜まで何ともなかったのに一夜にして壊れた??
トイレタンクの手洗い官から水が出ないので
タンクを開けてみたらジャバラホースが壊れていた。
主人がテープで巻いて修理してくれたので
水漏れも無く手洗い官から水も出た〜良かった。

リハビリも無いので眼科へ出かけたら凄く混んでいたので
診察無しでお薬だけもらった。
帰りにちょっと順番待ちしたが髪もカット出来た。

今日から高校野球です。
夕方4:00から入場式、そのあと第一試合がナイターで始まった。
8月4日(月)晴れ
酔芙蓉やピラカンサに隣地のバラなど
伸びて来た枝を切った!
隣地ではピンクのサルスベリが咲き出していた。
ご近所よりも遅いけれど・・・咲いた〜
リハビリへ行ったら今月からマイナンバーカードに紐づけしていないと
保険証が使えないので困ったと話されていた。
資格確認証が届いていないのかな?
スーパーで買い物をして帰って来た。
危険な暑さなので外には出ません〜
8月3(日)晴れ

 早朝から蝉の鳴き声が凄い!
 庭のマサキの木にいつも2〜3匹も止まり
 鳴いている。
 撮影に近づいても逃げない〜
 好きなのか・・・同じマサキの木に飛んで来るので
 クーラーの効いた部屋から良く見える。
 
 
 
  
蝉の合唱?ちょっと五月蠅い!
8月2日(土)晴れ
肩こりに使っている筋膜マッサージが壊れていたので
息子に連絡して注文してもらう事にしたが・・・
調べてくれたら何と!3年程で3倍の値段になっていた!
高過ぎなので家電店で調べる事にした。
それにしても値上がり過ぎです。

明日で従妹が亡くなり早くも49日になるので
姉達とお線香を送る事にした。
未だに信じられない・・・
8月1日(金)晴れ

 8月と聞いただけでも汗が出る!
 リハビリでは保険証の代わりに資格確認書ど窓口に出した。
 資格確認書と保険証の違いが分からない〜
 スーパーの本屋さんで主人は高校野球の本を買ったけど
 この酷暑の中の高校野球は酷です。
 TV観戦する方はクーラーを効かせるけれど・・・
 
 
 
  
デュランタ宝塚




デュランタ宝塚
クマツヅラ科
Duranta repens