2024
背景は庭の梅  バラ科
Prunus mume
1月へ
2月へ
3月へ
4月へ
5月へ
6月へ

観葉植物
ラベンダースティクへ

☆☆3月☆☆ 7月へ
8月へ
9月へ
10月へ
11月へ
12月へ
スライドショーへ
2024日記へ


3月31日(月)晴れ
寒い〜
リハビリ後にスーパーで買い物をして帰って来たら・・・
主人が「痛い!痛い!」とソファから降りて痛がっているので
救急車を呼ぶ?と聞いたほど痛がっていた。
一時間ほどゴロゴロしてトイレに支えて行けたけど
しばらくして「寝る〜」と寝てしまった。
夕食も要らないと横になっている。
急な大きな気温差かもしれない・・・
筋肉も冷え込みにビックリしたらしい。
3月30日(日)曇り
今日も寒い〜
庭掃除も早めに手抜きで済ませる。
いつもの時間が過ぎてもR君が来ないので
二人だけの日曜日でした。
主人が大事?にしていた野球のボールも
処分する事にした。
グローブを磨くクリームで私のバックをピッカピッカに
磨いてくれた。

3月29日(土)曇り

 寒い!真冬の様な冷え込みです〜
 昨夜は主人が太ももから腰が痛くて寝られないと
 一晩中ソファで横になっていたらしい。
 リハビリ後スーパーで買い物をしてガソリンを入れ
 帰って来た。主人はビールケースを運んでいた!
 私は昼前からK君の吹奏楽発表会を聴きに行った。
 ジブリの曲など知っているのを演奏してくれ
 MCも務めていた。成長です〜
 4時半ごろ帰宅したら・・・腰が痛い!!と言いながら
 ご飯を炊いていてくれた。
 動画を見た後にK君に電話をしていた〜
 今夜は寝れるかな??

K君の吹奏楽♪
3月28日(金)曇り
朝方まで降っていたらしく落ち葉が濡れていて
掃除が出来ない・・・窓磨きをした。
歯の掃除?で歯医者さんへ行きコープで
買い物をして帰って来た。
風が吹き又冷え込んで来た。
気温差が本当に辛い〜


3月27日(木)曇り雨
庭の草取りをする。始めると・・・次々に草が気になり
ゴミ袋一杯になるまで頑張った。
枯れたエンゼルトランペットの枝は途中で切った。
アジサイの葉が緑を見せて来た。
コープまでちりめんじゃこの佃煮を買いに行った。
毎週木曜日だけの販売なので9時過ぎに行ったのに
残り3パックだけ・・・2パック買いました〜

夜になり雨が降り出した。

3月26日(水)晴れ
神戸に住んでいた頃から明石に越しても
正月にダイエーで貰っていた干支の
つまようじ入れを12個だけ残して処分した。
勿体無いけれど・・・
リハビリ後にスーパーで買い物済ませ
ドラッグストアでバンテリンの塗り薬を買ってみた。
効くかどうか塗ってみて〜と主人に言ったら
ちょっと塗ってみるか〜と試してくれた。
いい感じらしくて夜も使っていた。

3月25日(火)晴れ
起きてすぐに「痛みはどう?」と主人に聞いたら
「だいぶ良くなって来た」朝の公園散歩へも
出かけていた。
私は玄関先の花壇の手入れと枯れているマサキの
枝をノコギリで切った。
昼からも2000歩程の散歩をした。
ちょっと動くと暑い〜
ご近所さんとも暑くなりましたネと挨拶する程に
暑い〜
3月24日(月)晴れ曇り 
朝の玄関は17℃ある〜
リハビリへ行く時にも上着は要らなかった。
まだ主人の調子が悪いのでスーパー内を
ちょっと歩いただけの散歩でした。
従姉妹にもデコポン代の送金が出来て良かった。

夜は焼肉・・・二人だと少しだけの肉で十分です。
主人は太もも辺りの痛みが取れないようで
痛くて寝られない・・・と言って途中で起きていた。
3月23日(日)晴れ 
暖かい朝〜私が起きる6:30頃も明るくなった。
R君が中学の制服の寸法直しに来た。
スラックス丈は丁度良かったがブレザーと中に着るシャツは
袖丈が長かったので短くした。
すぐ大きくなるので大まかに縫った。
私とポケポケゲームの対戦をして直しが出来た
制服を持って帰った。
お役に立てて良かった♪

3月22日(土)晴れ 
起きるのも苦にならない様に暖かい。
朝の外掃除も花を見ながら〜楽しくなって来た。
リハビリへも軽装で行ける様になって来た。
昼から娘宅までデコポンを届けにドライブをした。
「今、駅だから下りてきてネ」とA君に電話をして
娘宅に着いたら・・・居ない!!
家の前じゃなくて駅まで行っていた〜
私の連絡ミス??(笑)
駅で会って娘宅まで行った。
3月21日(金)晴れ

 R君が卒業式の後で来てくれるので
 早めに眼科と買い物を済ませて待った。
 12時を過ぎてまだかな〜と何度も外を見ていたら
 三人で来てくれた♪
 スーツにランドセルが何ともいい〜
 6年間背負ったランドセルはR君の成長を
 見守ってくれました。
 子供達が小学校を卒業した頃を思い出した。
 
  従妹にお願いしていたデコポンが届いた。
  早速味見をした〜
 
R君の卒業・・・大きく成長しました
3月20日(木)晴れ 春分の日
私が起きた時に・・・「散歩へ行った来た」と
主人は早朝散歩へ行ったらしい。歩けて良かった。
ゴミステーションまで持って行き公園を歩いていたので
今日の主人は歩き過ぎ!!

ローマンヒヤシンスの紫・テイタテイトの黄色・水仙の白と
庭がカラフルになった。
今年のクリスマスローズは背丈が短い〜

3月19日(水)晴れ
昨夕は雷に雨だったので今日の高校野球はどうかな?と
思っていたら・・・快晴〜
姉が応援している高校が勝って良かった。(笑)
リハビリでは先生に肩が凝っているので肩を
しましよう〜とマッサージを受けた。
従姉妹にデコポンの手配をお願いしたが
まだ少し早かったみたい。


3月18日(火)晴れ雨
朝から良い天気〜なのに
主人は夕方から雨になると言ったけれど
ホントかな?と笑っていたら・・・
本当に夕方から雨風となった。

今日から春の高校野球が始まった・・・春です♪
東京ドームではドジャースとカブスのMLBも始まったので
一日中野球が楽しめます。

3月17日(月)曇り雨
風が強くて寒い!
冬のコートを着てリハビリへ行った。真冬です〜
私の靴下に穴が開いてきたので新しく買ったが
「歩き方が悪いから変なところに穴が開く!」と
主人に言われたけれど・・・認めなきゃ〜(笑)
私は5本指の靴下、主人は普通の靴下にした。

晴れたり雨が降ったり・・・いつまで冷え込むのかな〜

3月16日(日)雨
小雨が降り続いた一日でした。
朝の内に傘を差して散歩をした。
ポケモンをしながら町内一周すると
2300歩ほどのだった。
主人は雨で滑って転んだら大変だから・・・
散歩は中止にした。

雨で梅の花は散り出したがクリスマスローズや
黄色いティタテイトが咲き出した。
少しづつ庭が色付いてきた。
3月15日(土)曇り雨
ちょっと冷え込んで来た。
主人の朝の散歩はガード下と公園を15分程
毎日続けて歩いています。
夕方から雨が降り出し寒くなりストーブを入れた。
暖かくなったり寒くなったり・・・
体調管理も大変です。



3月14日(金)晴れ
暖かい朝〜
リハビリ後にスーパーへ行ったらお米の割引があったので
買ったけれど・・・高い!
政府の備蓄米が放出されたが一般小市民にまで
届くのかな?
主人は「高くても買わないと〜」と言っている。
昼から公園を歩きに行った主人は4000歩を
超えていた!
また太もも辺りが痛くならないといいけれど・・・
3月13日(木)晴れ
朝から玄関は15℃あるので暖かい。
結露も少なくなって来た。
約10カ月ぶりに主人とコープまで歩いて行った。
歩けるかな〜と言っていたけれど私よりも速い〜
イカナゴが解禁になって1kgが¥8000〜¥10000
買う人がいるのかな?
我が家はチリメンの佃煮で十分です(笑)

夜・・・主人は歩き過ぎたのか太腿辺りが
痛たくて寝られないと言っていた。
ちょっと無理して歩いたかな〜
3月12日(水)晴れ
暖かい朝になったので昨日までのコートから
ジャケットに替えてリハビリへ行った。
何年も着たスプリングコートは色あせていたので
処分する事にした。
リハビリ後にスーパーで寿司を買って貰った♪
結婚54周年です。二人ともリハビリに通っているけれど
それなりに54年も元気に過ごせている事に感謝です。
美味しいお寿司はご馳走様でした。

3月11日(火)雨
起きたら雨〜
あまり冷え込んでいないので助かる。
これから>暖かくなるのに期待して
冬服セーターを洗濯した。寒くなったらどうしよう〜
お昼のゴミステーションへ行く時には雨は止んでいたけれど
夕方にはまた降り出した。

3月10日(月)晴れ
朝、外掃除に出たらポストに町内会の総会の案内が
入っていた。一年経つのは早い!
リハビリ後にスーパーで買い物をして
模様替えされた店内を偵察?した。
配置を覚えるまで大変だ〜


3月9日(日)晴れ
やっと朝から晴れ〜
R君が遊びに来て「来週は来れないから・・・」と
お友達との約束があるらしい。
「バアバ大変!アリが居る」と言うので窓を見ると
小さな蟻が数匹歩いていた!
主人がアリの巣ころりを置いた!(笑)
暖かくなったので出て来た〜植木鉢を置いているので
毎年アリは出るけれど今年は早いかな?
R君は1:30過ぎに帰った。


3月8日(土)晴れ曇り
私がリハビリを済ませて車に戻ると
一足早くリハビリを済ませた主人が居ない!
病院の周りを散歩していた〜
スーパーで買い物を済ませ帰って来て
少し遅れたがお雛様を片付けた。
また一年後に会える様に頑張ろう〜

LAの長女はニュージャージー州からニューヨークへと
出張して昼過ぎに「今からLAXへ戻る」と連絡が来たが
飛行機での移動は心配になる。
気温差もあるし・・・
3月7日(金)曇り晴れ
溝掃除をしていると溝と道路の隙間に
草が生えだしていた!全部引き抜いた〜
イオンまでビールを買いに出かけ、主人は本屋さんまで
歩けるかな〜と言いながら野球の本を買いに行った。
帰りにスーパーに寄りたこ焼きを買って貰った♪

小雨が降ったり晴れたり・・・風が冷たい!


3月6日(木)曇り
やっと雨があがり外掃除が出来たが
溝には山の様な枯れ葉が溜まっていた!
主人は雨で数日散歩が出来なかったので
いつもより長い時間歩いて帰って来た・・・
まだ帰って来るまで心配です。(笑)
ちょっと痛みが無くなると動き回っている。

隣地の草が伸びて来た!

3月5日(水)雨
今日も朝から小雨が降っているのでお雛様の片づけは
中止です。
梅の花も雨で重たそうに見えるけれど
まだ綺麗に咲いています。
リハビリは少し混んでいたのでマッサージを
待ちました。
スーパー内の3階をウロウロと歩いたが模様替えされているので
迷子になりそうだった。(笑) 

3月4日(火)雨
何十年も長女のお雛様を4日に片付けているのに
今年は雨なので晴れるまで待つ事にした。
ちょっと長くお雛様を見る事が出来ます。
朝からずっと降っているので外掃除も出来ず
暖かい部屋でアイスを食べて過ごした。(笑)
主人も散歩は中止です。

 

3月3日(月)雨
ひな祭りなのに朝から冷たい雨・・・
昨日との気温差に身体がビックリ! 
雨だからかリハビリも少なかった。
外の散歩が出来ないのでスーパー内を 
二人でウロウロと歩いた。 
冷え込んでいるので暖房を入れて過ごしました。 
梅の花も震えています〜 
 

3月2日(日)曇り雨

 孫達が来る前に主人は散歩へ出かけたが
 雨が降らずに良かった。今日も歩けました。
 私達よりも大きな靴が揃うと玄関が狭く感じる。
 K君は主人が履かない靴を貰って喜んでいた。
 お昼も賑やか♪食べっぷりを見ているだけで幸せ〜
 初めてお雛様と一緒に4人揃って写真を撮ったので
 私も一緒に主人に撮って貰った。(笑)
 ちびっ子達が帰ったら雨が降り出した。


大きな靴が4足・・・嬉しい♪
3月1日(土)曇り

 小雨でもない・・・霧の中をリハビリへ行った。
 月初めなので保険証が要る〜マイナンバーカードの
 表示は止めた。
 スーパー内のダイソーで霧吹きを探すのに
 歩き回ったのに昼から主人は公園を歩きに行った。
 ちょっと歩き過ぎ〜
 夕方、K君から「明日三人で遊びに行くから〜」と
 電話があった。
 主人は大喜びです♪
 
 
  





バラ科
Prunus mume