2024
背景は庭のフレンチラベンダー シソ科 Lavandula stoechas
1月へ
2月へ
3月へ
4月へ
5月へ
6月へ

観葉植物
ラベンダースティクへ

☆☆5月☆☆ 7月へ
8月へ
9月へ
10月へ
11月へ
12月へ
スライドショーへ
2023日記へ


5月31日(金)雨曇り

 小雨が降っているけれど
 駐車場の屋根の工事に来られた。
 一人で手早く綺麗に交換されるのを
 部屋から見ていた。(笑)
 ちょっと汚れた所を主人はホースで水をかけて
 洗っていた。腰が痛いのに・・・大丈夫かな〜
 2時間ほどで完成〜
 夕方に点検に来られて修理が終わり
 ヒョウで穴が開いた屋根が新品になりました。
 
 
 
綺麗になった駐車場の屋根♪
5月30日(木)晴れ曇り
私のリハビリの日・・・主人は腰痛の具合を診察していただいた。
診察とレントゲンを撮り脊柱管狭窄症だと言われ
来月にMRIを撮りに行きます。
昼食後に薬を飲んだら痛みが無くなったと言っていたけれど・・・
薬を飲んですぐ効くと怖い〜(笑)
鍼灸院へも通ったのに・・・加齢が原因だって〜と笑える位で
良かった。


5月29日(水)晴れ
いい天気〜昨日の雨で溜まった枯れ葉の溝掃除が大変!
挿し木をしていたエンゼルトランペットは元気です。
いい天気で気分も良いので換気扇の掃除をした。(笑)
換気扇の裏側?を拭く時にガスコンロの上に乗ってすると
楽に出来た〜腰をひねらずに拭ける〜
スーパーで買い物をして別の店にアイスを買いに回ってくれたので
お昼のおやつはアイスでした。

私がお風呂に入っている時間にA君から「月曜に来ても良い?」と
電話があり主人は喜んでいた。
土曜日の運動会で代休になるので遊びに来てくれる電話は
嬉しい事です。

5月28日(火)雨
朝から雨!
警報が出ているので小学生も中学生も休みで
家の前を通らない〜
隣地も水たまりが出来る程の降りです。
何もしないで過ごした〜

主人は腰の調子があまりよくない。
5月27日(月)雨曇り
朝方から雨が降り出したので駐車場の屋根の取り換え工事は
中止になった。何時になるかな〜
工事が無いのでリハビリへ行った。
雨なのでリハビリは空いていたので待ち時間も無く
済んだ。
昼頃から雨は止んで来たけれど暑い!
蒸し暑くなって来た〜
エンゼルトランペットを隣地に挿し木にした。
トマトもキュウリも伸びているので毎日観察するのが
楽しい〜
5月26日(日)晴れ
主人は腰の痛みが取れないので
鍼灸院へタクシーで出かけたけれど・・・
タクシーに乗った事が無いR君は窓から主人が出かけるのを
ずっと見ていた。「ジイジと一緒に乗って行ったら?」と言ったら
「止めとくわ〜」と笑っていた。
主人はマッサージと鍼をして帰って来た。痛みは取れるかな?
昨日の運動会はよく頑張った♪とハグをしても嫌がらず
運動会での係の事なども良く話してくれた。
6年生になりクラブは「写真部」と決めたらしいので
「カメラが要るね」と言ったら「タブレットで撮るねんで〜」と
今どきの子供の返事でした。(笑)
5月25日(土)晴れ

 R君の学校までゆっくり歩いて運動会の
 応援へ行った。
 徒競走も一番♪綱引きも勝った♪
 頑張っている様子を見ると元気が出て
 来年も応援へ行ける様に体調に気を付けよう〜
 運動会から帰ってスーパーへ買い出しに行ったら
 主人が腰が痛くて歩けないと言うので心配したけれど
 何とか運転は出来たので良かった〜
 ボチボチだったら動けそうだけど大丈夫かな〜
 
 
 
 Style椅子は骨盤や腰椎をサポート効果があるはずだけど・・・
 まだまだ効き目は出ません〜
綱引きも頑張ったR君です♪
5月24日(金)晴れ
母の命日・・・14年前はこんなに暑かったかな?と
姉に連絡した。年を重ねて暑さが応える〜
主人はソファーとPCの椅子に移動する時には
Style PREMIUM MTGを持って移動している。(笑)
気に入ってくれているのでもっと早く買えばよかった〜

明日はR君の運動会です。学校まで歩けるかな?
5月23日(木)晴れ
私がリハビリを受けている間、待っていた主人は
「小学校で運動会の練習していた」と掛け声など聞こえた来たらしい。
スーパーで買い物をして帰った来た。
私だけ昼から散歩をしながら髪のカットへ行った。
暑くなるのでちょっと短くした〜

主人は腰のマッサージに行こうと電話をしていたけれど
残念ながら木曜日で休診でした。
5月22日(水)晴れ

 台所に明るい日差しが差し込んで来ると
 サンセベリアに付いたホコリが見える〜
 外に出して2鉢のサンセベリアを水洗い?したら
 綺麗な緑になった。(笑)
 アマリリスが咲き出したので暑くなりそう〜
 昨年の秋に植え替え挿し芽をしていたマツバギクが
 綺麗に咲き見応えがあります。
 
 Style PREMIUM MTGの椅子が届いた♪
 主人は座って「いい感じかな〜」と気に入っている。
 すぐには効かないけれど・・・良くなってくれるといいなぁ〜
 私も座らせてもらおう〜

腰痛が治るかな?
5月21日(火)晴れ
今日は大安で良い天気・・・先日買った靴を履いて
朝の散歩をした。
玄関先の階段に垂らしているコバノランタナをカットした。
植えたままでも毎年綺麗な可愛い花を咲かせてくれるので
助かります。ゴミ袋一杯カットしたのに・・・何処をカットしたのか??
日が差して暑くなって来たので途中で止めた〜

主人は少し腰の痛みも和らいできたらしく
ゴミステーションまで行ってくれた。

5月20日(月)晴れ
いい天気〜
リハビリへ行き薬局で主人が腰に良さそうと言っていたので
骨盤や腰椎をサポートしてくれる座椅子を買った。
この数日、腰が痛い!と言っているので治ってくれるといいけれど・・・
夕方、娘から「電車が事故で動かないのでJRの駅まで
車を出して〜」と電話が来た〜
娘が通勤に利用している私鉄が不通になったのでJRに乗り換えたいとの
事だった。娘に弱い主人はすぐに車を出して迎えに行った。
お役に立てて良かった〜(笑)

5月19日(日)曇り雨
サンルームのテラスの板を外した所に
ホトトギスの芽が出ていたので隣地に植え替えた。
雨が降り出したけれど防腐剤を塗った所は水を
良くはじいている。
晴れ男のR君が来たので晴れるかな?と思ったら
一日中降っていた〜
雨の中、R君とポケモンゲットに出かけ
色違いのアマカジをゲットして進化させてくれた。
運動会や遠足?の事など色々と話してくれるR君です〜
楽しく学校生活を送っているようで良かった。
5月18日(土)晴れ

 スダレを買いにコーナンへ行ったので
 傷んでいるサンルームのテラス部分の板を
 作り替えよう〜と材木を寸法に合わせてカットして
 もらった。カット代はかかるけれど・・・早いし綺麗〜
 帰って来て主人は防腐剤を塗ってくれた。
 業者さんにお願いしなくても出来るんだ〜(笑)
 腰が痛い!と言いながら頑張ってくれました。
 
 
 
 
 

主人が頑張って直しています〜
5月17日(金)晴れ
朝からお天気も良いし・・・三宮へ行こうか?と言ったら
珍しく主人に「行かない〜」と断られた。
私だけ靴を買いに元町まで出かける事にした。
「パンを買うんやろ〜」といつもイスズベーカリーでパンを買うので
パン代を出してくれた。
私が元町に行っている間に主人は往復タクシー券を使って
腰のマッサージに行った。
歩き過ぎだと言われた〜と少し気にしていた。
早く良くなります様に・・・

5月16日(木)曇り晴れ
夜中?朝方?に雨が降ったらしいけれど
私は気が付かなかった。
風が強くて溝の中は枯れ葉が一杯詰まっていたが
掃除をしてもすぐに葉が落ちてくる〜
リハビリへ行っても強風が怖かった〜との話でした。
スーパーのアプリのクジをしたら・・・日本酒が当たった〜
主人はビール派なので残念〜あまり喜ばなかった。(笑)
Mちゃんとも会えたし〜良いことがあった一日でした。
5月15日(水)雨曇り
隣地にマツバギクを挿し芽した。
塀の上のプランターで茂っていたので
赤・白・ピンクを挿し芽けど・・・増やしてどうする??
小雨が降り出したけれど銀行回りをして
コープで買い物をして帰って来た。
昼過ぎから日が差して来た!

5月14日(火)晴れ
溝掃除をしていると我が家の前を通る小学生と中学生が
挨拶してくれると一日中何か良いことがありそうな気になる。
リハビリの後ビールを買いにイオンまで行き
帰りにたこ焼きを買ってもらった〜良いことがあった。(笑)
昼から駐車場の修理請負契約書を持って来られたので
今月末には工事が出来そうです。
代金はヤマダ電機に払いに行った。
保険会社からは入金の通知が届いた。
やっとヒョウで壊れた駐車場の屋根が直ります〜

5月13日(月)雨曇り
雨の中、主人は駅までK君を迎えに行った。
キャンプがあったらしく今日は振替休日になったと
喜んでいた。
ちょっとだけ・・・朝の勉強?をしてゲームをしていた。
私とも良く遊んでくれる。
春巻きも手伝ってくれたので美味しく出来た〜(笑)
重たいのに筑前炊きにひじきに春巻きを持って
帰る頃には雨も上がり日が差して来た。
来月がK君の誕生日だけど今日プレゼントの
本を買った。今度は何時遊びに来てくれるかな?

5月12日(日)曇り雨

 隣地のチェリーセージをカットしていたら
 小雨が降り出したので途中で止めた〜
 R君は傘を持って遊びに来た。
 息子達から貰っていたカタログギフトで
 頼んでいた美味しいカレーが届いた。
 黒毛和牛のカレー・・・美味しく頂こう〜
 昼過ぎから本格的に降り出した!
 R君は傘を差して帰った。
 
 K君から「明日遊びに行っても良い?」と
 電話があった。断るわけないでしょう〜(笑)
 

母の日のプレゼントが届きました♪
5月11日(土)晴れ
隣地のハコネウズキがお隣さんへ伸びていたので
カットした。元気良くてすぐ伸びる〜
私が庭遊びから戻ると主人がストーブを
掃除して片付けてくれていた。

ガソリンを入れてスーパーへ買い出しに行ったら
凄く混んでいた!何かあるのかな?と思ったけれど
催しも何も無かった〜

昼過ぎから風が出てきた・・・明日は雨かな?

5月10日(金)晴れ

 玄関先の排水管に絡ませているジャスミンの
 花が枯れてきたのでカットした。
 玄関を開けると良い香り〜だったけれど
 アッと言う間に花の時期が過ぎる。
 カポックも切った。

 散歩をしながら自動車税をコンビニへ払いに行き
 スーパーで母の日のケーキ?を買って貰った。
 主人が「一年に何度母の日があるねん?」と言いながら
 買ってくれた。お昼のおやつに頂きました。

美味しかった〜
5月9日(木)晴れ
朝の溝掃除は寒い〜
風が冷たくなって来た・・・季節が逆戻りです。
リハビリでの腰の温めが気持ち良い〜
スーパーで虫よけも買ったので
玄関先と裏庭に主人がぶら下げてくれた。
効くのかどうか・・・気持ち気持ちと言っていた。
今年はカメムシが網戸によく止まっている!
5月8日(水)晴れ曇り
少し遅れたが武者人形を片付けた。
また来年元気に会えます様に・・・
曇って来ると冷え込んで来た。気温差が大きくて
体調管理も大変です。

夕方、保険会社から駐車場の屋根修理代は
全額出るとの電話があったが材料不足で
工事はまだ先になりそうです。
Webでの申請は早い〜
 
息子達から母の日に貰っていた
「日本の贈り物」ギフトもWebで申し込んだ。
届くまで楽しみです♪
5月7日(火)曇り晴れ

 朝方まで降っていたらしく掃除が出来ない!
 沢山の枯れ葉があったけれど〜見ないふりをした。
 リハビリのあろスーパーで買い物をして
 100均のお店に行き紐を買った。
 昨日完成したバッグを娘に見せたら
 「紐が頼りない〜」と言われたので
 作り直したら主人も「この方が良い」と
 バッグのモデルになってくれた。(笑)
 LAで買ったTシャツもバッグと小銭入れになり
 ビックリしているかな?
 
   
S君のTシャツが変身しました〜
5月6日(月)雨

 朝の庭掃除の後から雨が降り出し
 一日中降っている。
 S君のお気に入りのTシャツをリメイクした。
 ショルダーバッグと小銭入れを作った。
 ミシン掛けに二階に上ったり降りたり・・・
 いい運動でした。

 Mちゃんから美味しそうな写真が届いた。
 R君と息子が協力?して作った夕食だそうです。
 主人は「新玉のサラダが好き〜」と言って
 画像を見ていた。
  
 ヒョウで壊れた駐車場の見積書を
 届けてもらったのでWebで保険会社に提出した。
 
R君と息子の料理♪美味しそうです
5月5日(日)晴れ

 朝、8時過ぎのJRに乗ってS君達が
 遊びに来てくれた。玄関でのハグも出来た♪
 R君は「母の日のプレゼント」を持って来てくれた。
 武者人形の前で久しぶりに4人揃って写真を撮る事が出来
 私には最高のこどもの日でした。
 優しく素直に育っている孫達が笑いながら仲良く
 遊んでいるのを見ていると
 ジイジとバアバは元気が出ます。
 「バアバもする?」とゲームに誘ってくれました。(笑)
 お稲荷さんと春巻きにサラダを持って帰ったS君から
  「美味しかったよ」とラインが来た。


久しぶりに揃った優しい孫達♪
5月4日(土)晴れ
主人に起こされるまで爆睡〜
虫が付いていた梅の木が気になり
カイガラムシを落とそうと思ったけれど
あまりにも多いので幹をノコギリで切った!(笑)
主人が「スッキリ明るくなったな〜」と見ていた。
イオンの手芸店へ行ったら・・・2月に閉店となっていた。
調べて来れば良かった〜
2国沿いの手芸店へ回り接着芯など買った。
近所のスーパーの手芸店が閉店してしまうので
ちょっと不便になってきた。
 
5月3日(金)晴れ
梅の木の周りの垣根や金木犀などをカットしていたら
梅の木に虫を見つけた!カイガラムシも付いていた!
主人に言ったらすぐ薬をかけてくれた。
全滅したかな?
暑い程の日差しとなった〜

夕方、K君から「日曜日に遊びに行っても良い?」と
電話があった。
子供の日に来てくれる♪嬉しい事です。
武者人形も飾ったし・・・
 
5月2日(木)晴れ曇り
朝から良い天気で庭には鯉のぼりが泳いでいる。
リハビリの後スーパーで買い物をして
ドラッグストアで割引券があったので使った〜
帰って来ても昼までに時間があったので
隣地のトマトとキュウリに支柱を立てた。
植えて一週間程だけど・・・
主人は大きくなったと言っている。(笑)
昼からアサガオの種を植木鉢にばら撒いた。
日よけになる程育つかな?

 
5月1日(水)雨

 朝からシトシトと一日中降っていた。
 雫の重さでジャーマンアイリスの茎は折れてしまった。
 
 5月1日・・・八十八夜らしいけれど
 この頃のお茶は冷えた麦茶です。(笑)
 腰を痛めている主人は少し良くなって
 いるらしくて良かった〜
 
 
   
フレンチラベンダー




フレンチラベンダー
シソ科
Lavandula stoechas