2024
背景は庭のフウセントウワタ ガガイモ科 Gomphocarpus fruticosus 
1月へ
2月へ
3月へ
4月へ
5月へ
6月へ

観葉植物
ラベンダースティクへ

☆☆12月☆☆ 7月へ
8月へ
9月へ
10月へ
11月へ
12月へ
スライドショーへ
2023日記へ


12月31日(火)晴れ曇り
朝は窓ふきまでは頑張ったけれど
鼻水と咳に喉が痛い〜
最悪な大晦日です。
年越しそばは頂いたので
来年は健康に過ごせます様に・・・

12月30日(月)晴れ
久しぶりにスーパーへ買い物へ行った。
お正月の食材ばかり並んでいたけど我が家はシャブシャブに
お刺身の献立です。
主人はビールを飲める様に治って来て良かった。

朝から主人は熱風でダニ退治をしていた。
昨日は寝る前にしたので熱くて寝られなかったので
今日は朝からやっていた。(笑)
12月29日(日)晴れ
主人の咳は少し治まってきたけれど・・・
私の喉が痛くなって来た。
昨夜は早く寝たので何とか持ち応えそうです。
冷たい風に当たらない様に一歩も外に出なかった〜

布団は乾燥機でダニ退治の熱風を送り
風邪ウイルスを退治した・・・できたかな?

12月28日(土)晴れ
私はリハビリへ主人は診察へと院内で別れた。
風邪で良かった?沢山の薬を頂いたので
迷っている。(笑)
熱も出なくなり食欲も少し出てきた。

風が冷たく強い!掃除をしても枯れ葉が落ちてくる〜
ちょっと手抜きをしました。

12月27日(金)曇り晴れ
夜中にトイレに起きた主人は体調が悪かったのか・・・
立ち上がる事が出来なかった。しばらくして立つと普通に
歩けて良かった。
私は朝から歯医者でメンテ・眼科でお薬を頂き
銀行でカレンダーを貰った。
主人がK君の兵庫県アンサンブルコンテストへ行っても良いよ〜と
言ってくれたのでJRで文化ホールへ出かけた。
上手く演奏出来ていたのを聴き、元町で靴を買って帰って来た。
夕食はソーメンを食べ頓服を飲んで寝ていた。

12月26日(木)曇り

 朝早く7時過ぎにA君から電話があり
 JRに乗り遊びに来たが5分遅れとなり
 心配した。
 9時過ぎにはR君も来て賑やか〜
 スーパーの本屋さんでR君の誕生お祝いの
 本を主人が買ってくれた。
 
 昨夜は太ももから腰辺りが痛くて寝られなかった主人は
 夕食も進まず早くに寝たが爆睡出来るといいけれど・・・
 今夜は眠れるかな?
 
 
Mちゃんが送ってくれたR君12歳
12月25日(水)晴れ

 リハビリを済ませJRに乗って
 K君の中学まで吹奏楽を聴きに行った。
 駅でA君と待ち合わせハンバーガーを
 買って娘宅で昼食にした。
 タクシーを呼んで〜と言ったら「ゆっくり歩いた方が
 早い」と言われA君も一緒に歩いた!
 一時間ほどの楽しい吹奏楽でした。
 夕方、主人に「ご飯だけ炊いてて〜」と電話をしたら
 上手く炊けていた♪
 
 
 
K君のクリスマスコンサート
12月24日(火)晴れ
起こされるまで爆睡でした。
今年最後?のビールを買いにイオンへ出かけ
帰りにたこ焼きを買って貰った〜ご馳走様

処分する食器をゴミステーションまで持って行くのも
寒かった!

明日はK君のクリスマスコンサートがあるけれど
私だけ出かける。

12月23日(月)晴れ
冷え込んでいる!
リハビリ後にスーパーでから揚げに筑前煮の
食材を大量に買いました。
夕方、娘が乗り換える駅までお稲荷さんなど
夕食を届けました。
主人は「A達と同じだ〜」と喜んで同じものを
食べていた。

使わない食器の処分をした。
12月22日(日)曇り晴れ
いつも日曜日に遊びに来るR君が来ないので
サンタブーツにプレゼントを詰める事にした。
8人分のブーツに駄菓子を詰めるのは
年に一度の楽しい仕事?です。
主人と一緒に色々な駄菓子を選ぶのも楽しい〜

凄い冷え込みで暖房を入れている時間が増えた・・・
ガス代が気になります。(笑)
12月21日(土)曇り雨
リハビリは主人と同時に始めたのに・・・
マッサージや電気治療の間に待ち時間があったので
主人の方が10分程早く済んだ〜
スーパーで5%引きにクーポン券が当たり良い年末に
なりました。
夕方、強い風雨で雨戸の音にビックリした。


12月20日(金)晴れ
朝は冷え込んでいたけれど日が差して来ると
窓際は暑い程・・・気温差が怖い。
ガード下の散歩の他は一歩も外に出ない一日でした。
お昼はレトルトのカレーうどんにしたけれど
ちょっと高かった分美味しかった。(笑)
「これで十分いけるネ」と主人も満足していた。
手抜きの昼食でした〜

12月19日(木)雨晴れ

 年賀状を印刷し郵便局に投函に行った。
 10月以前の¥63ハガキと書き損じたハガキを
 ¥85に交換して貰った。
 あまりハガキを使う事も無いけれど・・・
 使う事も無い切手もあるけれど・・・
 
 昼から着なくなったコートをクッションカバーに
 作り替えた。直線縫いなのであっと言う間に
 完成〜
 
 
 
リメイクしたクッション〜
12月18日(水)晴れ
年賀状の住所録作りに時間がかかった!
主人の会社関係の人から親戚など入力して
一覧表に印刷した。
これで来年の年賀状もスムーズに印刷出来そうです。
結婚した頃は干支の版画を作り手書きだったのに・・・
PCにプリンターは便利です。


12月17日(火)晴れ
郵便局まで年賀状を買いに行ったけれど・・・
年々枚数が減っている。
長い賀状だけのお付き合いの方も年を重ねられ
年賀状終いが届くと寂しくなる。
我が家はプリンターが良く働いてくれるので
続けて新年の挨拶を出します。


12月16日(月)晴れ
裏の桜の葉も散ってしまったのでの掃除が楽になった。
春には綺麗な桜を見せて貰っているので・・・
リハビリ後スーパーと薬局に寄って帰って来たが
空気が冷たい!




12月15日(日)曇り晴れ
寒い!
風が冷たい〜
外掃除も手抜きで済ませた。

使用しない食器や服を処分しようかな〜と
思っただけで何にもしなかった。(笑)
今日は主人も私も腰痛の痛みも無く過ごせたが
年末年始に何事も無いと良いけれど…
12月14日(土)曇り雨

 朝早く8時前にA君はJRに乗り
 一人で遊びに来てくれた。
 雨が降って来たので駅まで迎えに行った。
 9時頃にはR君も来て賑やか〜
 A君が持って来たバルーンに空気を入れ
 飾ると派手〜
 K君はpm1時過ぎに部活を済ませて来た。
 3時過ぎには娘達と息子達も来て誕生日を
 祝ってくれました。
 全員揃っての食事は何倍も美味しい♪
 ケーキはサンタさんだけど〜(笑)
 シュトレーンも買って来てくれたので
 小分けにして冷凍しました。


嬉しい誕生パーティー
12月13日(金)晴れ
明日はチビッ子達が来るので二日続けてリハビリへ行った。
買い物は無いのでそのまま帰って来た。
従妹への写真を送りに郵便局まで散歩〜
そろそろ年賀状もかかないと・・・

夜、A君から「明日は早く行くから〜」と電話があった。
ジイジはam5時から起きているのでいいけれど
何時に来るのかな?(笑)
12月12日(木)晴れ
リハビリへ行く前、朝からバタバタ〜
毎年私の誕生日からクリスマス飾りと
イルミネーションを点けるけれど今年は遅れてしまった。
土曜日にチビッ子達が来るのでサンタを出して
夜はイルミネーションの写真を撮りました。(笑)

姉も従妹も荷物が着いたとラインが来た。
姉は奈良での写真を喜んでくれた。
12月11日(水)晴れ
荷造りをして従妹と姉にクロネコさんから
荷物を送った。
明日の午後には届く・・・早い〜

従妹達の写真の整理をしたので
明日印刷しよう〜
12月10日(火)晴れ
主人に起こされるまで爆睡だった。
リハビリで電気治療とマッサージをしてもらい
元気になった。(笑)
スーパーのダイソーに行き写真用の紙を
買ったけれど・・・薄い〜
奈良旅行での姉の写真を印刷して送る事にした。
新プリンターは楽しい〜

主人が誕生プレゼントだとお寿司を
買ってくれたので嬉しい美味しい夕食でした。


12月9日(月)晴れ

 桜井駅でJRと近鉄を間違え取り消しに手間取った〜
 王子で降りタクシーで回る事にした。
 清水山吉田寺(ぽっくり往生の寺)をお参りし
 お守りを買ったのでこれから先大丈夫かな??
 法隆寺ではゆっくり拝観したので歩いた〜
 私とMちゃんの足腰が限界なので従妹がタクシーを
 夢殿まで迎えに来て貰える様にタクシーまで走った。(笑)
 JR法隆寺から奈良へ、奈良で乗り換えて京都へ移動し
 昼食のオムライスを食べ従妹達と別れ私は新快速で帰宅。
 姉達は新幹線でとそれぞれに帰宅した。
 お天気にも恵まれちょっとのアクシデントもあったが
 楽しい奈良の旅でした。

法隆寺
12月8日(日)晴れ

 早朝、ホテルから15分程JR奈良駅まで歩いた。
 室生口大野からバスで室生寺へ・・・
 美しい紅葉に大満足して長谷寺へ移動したが
 長谷寺の駅にはバスもタクシーも無い!
 階段に坂道を歩いたのでMちゃんと私の足は限界です〜
 姉達は本堂までの大回廊を歩きたいと行ったけれど
 私とMちゃんは下で待つ事にした。
 タクシーをお願いして宿泊ホテルの桜井まで移動中に
 運転手さんが談山神社のライトアップが綺麗ですよと
 言われたので4時にタクシーを予約してMちゃんを
 ホテルに残し三人で
 文殊院から談山神社へ連れて行って貰った。
 昼間の談山神社や文殊院は一度来たことがあったが
 ライトアップされると紅葉が一段と美しかった。

室生寺
12月7日(土)晴れ

 従姉との奈良旅行一日目
 私は三宮で近鉄に乗り大和西大寺で乗り換え
 西ノ京で従妹達と待ち合わせをした。
 薬師寺で東塔を見て歩いて唐招提寺へ・・・
 途中で昼食タイム私はぜんざい〜を食べました。
 唐招提寺では姉たちが御廟まで行くと言うので
 私とMちゃんは礼堂で待つ事にした。
 バスで移動して興福寺国宝館で阿修羅像に出会いました。
 歩いて猿沢の池近くのホテル探しに歩いた〜
 夕食はホテル近くでお好み焼きを頂きました。
 
薬師寺
12月6日(金)晴れ曇り
リハビリが済んでスーパーへ行ったら・・・
駐車出来ない程の車で混んでいた。
新しくダイソーやペットショップなどが今日から
開店していた。
主人は本屋へ私はダイソーでボタン電池を買った。

朝、携帯を開いたらカリフォルニアでマグニチュード7の地震だと
出たのでビックリしてLAの娘にラインをしたら返事がなかったので
心配していたら仕事が忙しかったらしい〜
北海道と九州離れているので大丈夫と言ってきた。
安心した〜

12月5日(木)晴れ
サンルームの端に植えている南天の葉を
カットしたら赤い実が見える様になったし
お隣さんの玄関も見える様になった。
溝掃除をしていたら・・・お隣さんから淡路の玉ねぎを
貰った♪
夕食にスライスして頂きました。
イオンまでビールの買い出しに行き、帰りに
たこ焼きを買って貰った。ご馳走様〜

ちびっ子達の写真の整理が済んだ。
沢山のDVDが出来ました。
私の思い出の写真です。
12月4日(水)晴れ
リハビリへ行く度にマイナンバーカードの受付を
するのにちょっと混雑?していた。
一週間に三日の病院通いにとっては
一カ月に一度の保険証提示の方が良いのに・・・

イトーヨーカ堂から誕生日5%引きクーポンがスマホに届いたので
主人の靴下を買った。(笑)
姉から奈良旅行は寒そうだね〜と電話があったが
週末から冷え込みそう〜
12月3日(火)晴れ
隣地の草取りとカットでゴミ袋一袋満タンになったけれど
何処をした?分からない〜
チビッ子の写真をDVDに入れるのがやっと2023年まで済んだ。
書き込み失敗したDVDは主人にたたき割って貰った。(笑)

昼からガード下のゴミステーションまで空き缶を持って行くのに
主人と二人で行った。主人の歩行訓練?でした〜

12月2日(月)晴れ
隣地のコスモスを全て引き抜いたら
広くなった気がした。(笑)
リハビリでは今日からマイナンバーカードで
受付をする様になっていたので主人のカードを入れて
暗証番号を入力したら・・・ロックされてしまった!
主人は顔認証出来たけれど暗証番号が出来ないと
私が先に受付をする時に困る〜
主人が市役所に電話をして聞いてくれたので
スマホにアプリを入れて書き込みコンビニへ行き 
手続きをして完了〜元の暗証番号で出来た。
政府のデジタル化に付いて行くのも大変だ〜

12月1日(日)晴れ

 お天気が良いので靴を洗った・・・底だけ〜
 今日も写真をDVDに入れた。
 R君の写真もDVDに入れ保存するので
 文字の背景は何色がいい?と聞いたら
 ママの好きな黒が良いと言った。(笑)
 お昼はR君のリクエストでカレーうどんにしたら
 美味しかった♪と満足?していた。
 スマホのポケモンカードで対戦しても勝てない!
 負けてばかりのバアバとも相手をしてくれるR君です。
 
  
フウセントウワタ




フウセントウワタ
ガガイモ科
Gomphocarpus fruticosus